フリーランス・ファシリテーター

フリーランス・ファシリテーター イメージ画像

2021年10月

現在、ある教育プログラムの開発を行っています(詳細は完成後に改めてご紹介できると思います)。そのデモンストレーションワークショップを行いました。実際に現場に関わっているスタッフの方にプログラムを受講していただき、内容や進め方、プログラムの効果についてフィ
『開発中プログラムの模擬ワークショップ』の画像

Gonzore Trailさん主催の「森でミツケル~わたしとあなたの見方、感じ方~」を開催しました。午前中はあいにくの雨でしたが、お昼までに雨はやみ、午後は雨上がりの森でワークを行うことができました。はじめに、旭の森助産院を運営されている西田久代さんによるボディワーク
『森のなかで感じる、考える』の画像

WHOが提唱するCBID(Community-based Inclusive Development:地域に根ざしたインクルーシブ開発)は障害者を含む困難を抱える個人の地域社会へのインクルージョンのため、個人が社会に貢献し周囲との関係性に変化をもたらすことを目指しています。11月6日にオンラインウェビ
『【告知】CBID国際シンポジウム』の画像

後期(秋学期)は日本福祉大学と金城学院大学で講義を担当しています。金城学院大学も緊急事態宣言が出ていた間はオンラインで講義を行っていましたが、10月からは対面での授業に切り替わりました。「NGO・NPO研究」と「開発経済学(国際協力論)」の2つの講義を担当していま

日本福祉大学国際福祉開発学部の「開発ソーシャルワーク演習Ⅰ」の講義を吉村先生と担当しています。毎回、講義のレポートを同学部のFacebookページで報告しています。10月1日に行われた第3回講義レポートをこちらでも紹介させていただきます。(過去のレポート、今後のレポ
『開発ソーシャルワーク演習Ⅰ 講義レポート』の画像

これまでも何度か開催をしてきました「多数決ではない物事の決め方」を体験するワークショップです。毎回、好評をいただき、今回も開催します。以下、詳細をご確認いただき、関心ある方は、お申込みください。「多数決ではない物事の決め方」を体験する皆さん、「ファシリテ
『【告知】多数決ではない物事の決め方』の画像

今日の午前中はマナリコ(学びの旅行舎)さん主催のオンライン講座「みんなの意見を大切にする話し合いの進め方」を開催しました。今回も国内各地から海外はカナダからもご参加いただき、高校生から現役の教員の方まで幅広いご参加を得て講座を開くことができました。(講座

↑このページのトップヘ