フリーランス・ファシリテーター

フリーランス・ファシリテーター イメージ画像

2020年02月

新型コロナウィルスの影響は、感染を防ぐ、重症患者や死者を出さないという公衆衛生の問題から経済や社会など各方面にも広がっています。そんな中デマとも思われる情報が正確な情報とともに拡散し、混乱をも生じさせています。こんなときだからこそ、冷静な判断と対応が求め

働くに際し、これからは個々人にWhat(何を学び、何を自己実現するか)が求められるようになる、という記事は先日紹介いたしましたが、そこで取り上げられていたのが、幸福感と自己決定に関する研究です。「幸福感と自己決定-日本における実証研究」この論文は、どのような

名古屋都市センターで開催されている「未来茶輪(ミライカフェ)」に大門まちづくり友の会の代表、加納さんとメンバーの長谷川さん、あいざわさんが登壇され、大門まちづくり友の会の活動内容などを発表されました。「大門いいもん~住民だけじゃない。みんなでつながるキー
『みんなでつながるキーワード』の画像

【2020.2.21更新】本イベントは新型コロナウィルスの影響により開催を中止いたします。代替イベントや今後の開催については、決定次第、改めてご連絡します。-------------------------------------「本を通して人に出会う。人を通して

アッセンブリッジ・ナゴヤ2019では、以下の2公演を3月に開催いたします。昨年度にも港まちづくり協議会の事業として演奏をして頂いたmica+hachiと岡林さんによるコンサートと、今年のアッセンブリッジ・ナゴヤでみなとストリングスの指導にあたってくださった講師4人による弦

日経ビジネスのウェブサイトにこのような記事がありました。「終身雇用崩壊で「What」なき個人は生きづらい社会に?」  (一定期間後は会員のみが読めるようになると思います)終身雇用制度が崩壊しつつある日本の労働市場において、これから日本社会(日本国内の労働市場

NPO法人「人間の安全保障」フォーラム編「SDGsと日本」明石書店、2019全国データ SDGsと日本―誰も取り残されないための人間の安全保障指標 [単行本(ソフトカバー)]SDGs(持続可能な開発目標)が語られる際に、貧困や飢餓、教育や保健医療の充実などが注目され、「ターゲッ

沖大幹ほか著「SDGsの基礎」事業構想大学院大学出版部、2018SDGsの基礎 [単行本(ソフトカバー)]SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)を含む2030アジェンダが国連で採択されたのが2015年。以来、2030年を目標年に先進国、途上国にかかわらず世界中で

名古屋の港まちエリアで2016年から開催しているアッセンブリッジ・ナゴヤ。2019年の会期が11月10日で終了し、出演者、協力者、関係者の方をお招きした報告会を開催しました。3月にかけ、音楽公演が更に2つ開催されますが、コア会期を終えましたので、今年を振り返り、無事に
『アッセンブリッジ・ナゴヤ2019報告会』の画像

↑このページのトップヘ