フリーランス・ファシリテーター

フリーランス・ファシリテーター イメージ画像

2018年02月

エドガー・シャインの『プロセス・コンサルテーション』で紹介されているORJIサイクル。以前、このブログでも紹介しましたが、改めて。ORJIは、サイクルの4つの要素の頭文字を取ったもので、 O:Observation(観察) R:Reaction(反応) J :Judgement(判断) I  :In

3月18日(日)に関西大学の経済・政治研究所主催のセミナーが開催されます。私の大学院の指導教官でもあった津村俊充先生が基調講演をされます。大阪・梅田駅すぐとアクセスの良い会場での開催です。関心ある方は、ぜひご参加下さい(私も行きます!)関西大学経済・政治研究
『市民自治の育て方セミナー』の画像

バックキャスティングとフォアキャスティングについては、既に紹介していますが、どちらかが良いというのではなく、課題に対して適当な方、または両方の視点から考えることが大切です。その上で、課題に対して近視眼的な見方では捉えきれない場合、バックキャスティングで「

西築地小学校学区で行われたグランド・ゴルフ大会に合わせ、参加者に防災のことも学んで頂こうと防災訓練プログラムも含めた「グランド・ゴルフであそBOSAI」が行われ、防災プログラムの企画と運営を港まちづくり協議会と共に行いました。これまでも学区連絡協議会主催の防災

昨年12月の地域づくりセミナーについて、同じく研究員をされている菅原純子さんがご自身のブログで感想を綴って下さっています。菅原さんは豊田市で長くNPOやボランティアの活動を支援され、市民活動について博士論文を執筆されている研究者でもあり実践者でもある大先輩。地

1年間をかけて「魅力発信のための広報力を上げる」支援を行ってきたクライアントの方と最後のミーティングを行いました。「広報力アップ」は決して私の専門分野とは言えません。デザインの知識も戦略的な広報をするためのネットワークもありません。では、私はこの業務で何を

2月9日に港まちづくり協議会が主催するPOTLUCK SCHOOLが行われました。POTLUCK SCHOOLは、”POTLUCK”の文字通り「新しいアイデアや課題をゲストも参加者もそれぞれ持ち寄って、みんなで共有し、味わう」場として開かれています。今回も大盛況でした。今回のゲストはアッセン

月に一度、利用者さん向けに研修講師をさせて頂いている団体のスタッフミーティングのファシリテーションをさせて頂きました。「(団体における)利用者さんに対してのファシリテーションとは?」というお題で講座やカウンセリング業務など利用者さんに対して、スタッフはど

毎年、港まちの地元の幼稚園の園児と保護者を対象にした防災教育プログラムを開催していますが、今年もその時期がやってきました。今日は担当する方との打ち合わせをしました。既に4年、準備期間を含めると5年前から、幼稚園との協働プログラムは実施しています。特に港まち

研修やワークショップのお仕事を頂く際には、出来るだけ主催される方、発注元(クライアントとなる方)との打ち合わせをさせて頂き、【ねらい・目的】をしっかりと聴きとることから始めます。その中で「上司と部下のコミュニケーションをよくしたい」「チーム・ビルディング

↑このページのトップヘ