フリーランス・ファシリテーター

フリーランス・ファシリテーター イメージ画像

2017年07月

地球の歩き方 ブラジル(紹介しているのは最新のもの)B21 地球の歩き方 ブラジル ベネズエラ 2016~2017 [単行本(ソフトカバー)]何のカテゴリーにも含めない、仕事にも関係ないお話も少しは混ぜてもよいのではないかと思い、まずはこの一冊から。大学2年生のときにパウロ
『ブラジル旅行記(1)』の画像

これまで2回の研修では「ファシリテーターとは?」について学んできたBa講座ですが、第3回、来週の第4回では具体的なスキルについて学んでいきます。第3回は付箋を用いた情報の整理方法として「カード集類法」について紹介すると共に、参加者と実習を行いました。「集類」と

堀公俊「ビジネス・フレームワーク」ビジネス・フレームワーク (日経文庫ビジュアル) [新書]タイトルの通り「主にビジネスで用いられているものを中心に、頭を整理するためのフレームワークを紹介」している一冊。新書という手軽さの中に69のフレームワークが紹介されていま

堀公俊、加藤彰「ファシリテーション・グラフィック」ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法 (ファシリテーション・スキルズ) [単行本]その名の通り、ファシリテーション・グラフィック(通称:ファシ・グラ)についての本。滑らかな展開で後半は実

津村俊充・山口真人編「人間関係トレーニング(第2版)」人間関係トレーニング―私を育てる教育への人間学的アプローチ [単行本]1992年に初版が、2005年に第2版が編集されています。これまで心理学や人間関係に関する文献に触れたことがなかったので、大学院に進学する際にま

津村俊充「プロセス・エデュケーション」プロセス・エデュケーション―学びを支援するファシリテーションの理論と実際 [単行本]私の大学院での指導教官で、現在はJIEL(日本体験学習研究所)の所長をされている津村先生の著書。大学院では「ラボラトリー方式の体験学習」を軸

Ba講座「社会をよくするファシリテーションを学ぼう」第2回が終了しました。あいにく1名の方がお仕事の都合で欠席されましたが、7名の参加者の方とコンテントとプロセスについて学びました。『ファシリテーターは内容(コンテント)ではなく、過程(プロセス)に働きかける』

名古屋港を会場に開催されている「名古屋みなと祭」今年が第71回。一般に「みなと祭」というと、夜に打ち上げられる花火と、花火客をターゲットに江川線に立ち並ぶ露店をイメージする方が多いのですが、実は、そもそもの祭りのルーツでもあり、これまで続けられてきた地元・
『名古屋みなと祭』の画像

港まちづくり協議会が主催する「ポットラック・スクール」今年度第1回目が開催され、80名を超える方にご来場いただき、大盛況でした。Potluckは「持ち寄る、ありあわせの(料理)」などの意味がありますが、「課題やアイデア、意欲などを持ち寄って、みんなで共有し、味わう
『受け継がれること』の画像

Ba講座「社会を良くするファシリテーションを学ぼう」第1回を行いました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。(まずは)4回の講座としてご案内・開催しているBa講座。参加者のニーズやリクエストに応えながら継続して開催していきたいと思っています。第1回目の今回

↑このページのトップヘ